クリニック紹介|辰尾整形外科クリニック 東武練馬駅すぐの整形外科
クリニック紹介
機器紹介
◆デジタル超音波診断装置

超音波の反射を利用し、患部の損傷状態を検査する機器となります。内科や産婦人科などでも広く導入されている機器になりますが、近年のデジタル化により画質が向上し、整形外科分野でも活用されています。
保険医療機関にかかる掲示
◆一般名処方加算
当院では、患者さんに必要な医薬品を確保するため、医薬品の供給状況を踏まえつつ、薬局とも連携のうえ、一般名処方(お薬をメーカー・銘柄を指定せず記載すること)を行っております。
◆明細書発行体制加算
当院では下記の院内感染防止対策を取り組んでいます。
- 院内感染管理者(院長)を配置し、職員一同で院内感染対策に取り組んでいます。
- 感染防止対策業務指針及び手順書を作成し、職員全員がそれに従い院内感染対策をに取り組んでいます。
- 職員全員に対し年2回院内研修を実施し、感染防止に対する知識向上に取り組んでいます。
- 感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と導線を分けた診療スペースを確保して対応します。
◆医療情報取得・医療DX推進体制整備について
当院は、オンライン資格確認を行う体制を有しており、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。オンライン資格確認によって得た情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報)を医師が診察室等で確認できる体制を整備し、診療に活用します。
また、電子処方箋を発行する体制を有しています。
※マイナ保険証利用される際には、問診票への記入及び情報取得に同意することをお願いします。
クリニック概要
- 医院名
- 医療法人社団洋優会
辰尾整形外科クリニック
- 診療科目
- 整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科
- 住所
- 〒179-0081
東京都練馬区北町2-25-14 ルミエールビル1F
- TEL
- 03-5922-1555
- 交通
- 東武練馬駅 南口徒歩1分
- お支払い
- PASMO,Suica
各種クレジットカード
(VISA/Master/JCB/AMEX/DINERS)、
QUICPay、PayPay、楽天Pay、d払い、au PAY、メルペイ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:45~ 12:00 |
○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | - |
14:30~ 18:00 |
○ | ○ | ○ | - | ○ | - | - |
※受付開始は15分前からとなります
[休診日] 木曜・土曜日午後・日曜・祝日
[休診日] 木曜・土曜日午後・日曜・祝日